
2012年03月31日
今年度最後のレッスン♪
今年度最後のレッスンは… 横代チアプチクラス(^ ^)

春休みに入り、皆ウキウキ♪しているようでした!
そこで、一つ質問!!
「今日、外で遊んだひと?」
半数のお友達が外で遊んだようです。
お家の中で創作活動も素敵だけど、お休み中はどうしても活動時間が少なくなってしまいます…
ということで、かけっこからスタート!
元気よく走ってくれました(^ ^)
横代チアは、4月の2週目よりレッスン会場が変更になります。
建て替え工事が終わり、新しい横代市民センターへ!!
2階の講堂で行いますので、お間違えないように宜しくおねがいします☆
また、このクラスは新しいメンバーも募集しています
是非一度、体験に来られてください。
毎週水曜 16:00〜16:50 小倉南区横代市民センター二階 で行っています!
連絡先 090-5704-8067(担当 中村)

春休みに入り、皆ウキウキ♪しているようでした!
そこで、一つ質問!!
「今日、外で遊んだひと?」
半数のお友達が外で遊んだようです。
お家の中で創作活動も素敵だけど、お休み中はどうしても活動時間が少なくなってしまいます…

ということで、かけっこからスタート!
元気よく走ってくれました(^ ^)
横代チアは、4月の2週目よりレッスン会場が変更になります。
建て替え工事が終わり、新しい横代市民センターへ!!
2階の講堂で行いますので、お間違えないように宜しくおねがいします☆
また、このクラスは新しいメンバーも募集しています

是非一度、体験に来られてください。
毎週水曜 16:00〜16:50 小倉南区横代市民センター二階 で行っています!
連絡先 090-5704-8067(担当 中村)
2012年03月20日
昭和池ウォーキングフェスタ
ウォーキングフェスタのステージに出演して来ました
ステージ前に沢山のお客様、子どもたちも少し緊張した様ですが笑顔と大きな声を忘れず、楽しく終えることが出来ました

アンコールを頂き、二回演技♡そして、その後のアンパンマン音頭にも是非参加して!!と皆でポンポンを持ったまま参加(^ ^)

最後は区長さんより、ジュースを頂きみんな喜んでいました
ありがとうございました(^ ^)
発足したばかりのチアクラスですが、保護者の皆様のご協力もありステージに恵まれています。いつもありがとうございます
来年度もなるべく多くのステージを経験しながらチームとして成長できる様、頑張っていこうね
次回ステージは4月30日! 競馬場の大きなステージです(^ ^)

ステージ前に沢山のお客様、子どもたちも少し緊張した様ですが笑顔と大きな声を忘れず、楽しく終えることが出来ました


アンコールを頂き、二回演技♡そして、その後のアンパンマン音頭にも是非参加して!!と皆でポンポンを持ったまま参加(^ ^)

最後は区長さんより、ジュースを頂きみんな喜んでいました

ありがとうございました(^ ^)
発足したばかりのチアクラスですが、保護者の皆様のご協力もありステージに恵まれています。いつもありがとうございます

来年度もなるべく多くのステージを経験しながらチームとして成長できる様、頑張っていこうね

次回ステージは4月30日! 競馬場の大きなステージです(^ ^)
2012年03月19日
今年度もありがとうございました(^ ^)
広徳チアクラスで今年度の締めくくりのお楽しみ会&お別れ会を行ないました
幼児クラスと小学生クラスの合同で前半はゲーム♪後半はミニ発表会。
沢山のご家族に見守られながら行なうことが出来て子ども達も嬉しそうでした
プチクラス

いつも元気いっぱいのプチクラス。来年度は半分以上のお友達が小学生クラスへステップアップします。新しく小さなお友達も増えますが、色んな事にチャレンジしようね!楽しみにしています
リトルクラス

5人でスタートしたリトルクラスも一年でいっぱいに。毎週イキイキとした顔で参加してくれ、とても嬉しく思っています。来年度はレベルアップを目指して、皆でがんばろうね!!
そして、保護者の皆様より花束と寄せ書きアルバムを頂きました
大変嬉しく、感激しています。 五月より私事でお休みを頂きますが、来年度も子ども達の前に立つ指導者として一層勉強をして行きたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。


幼児クラスと小学生クラスの合同で前半はゲーム♪後半はミニ発表会。
沢山のご家族に見守られながら行なうことが出来て子ども達も嬉しそうでした

プチクラス

いつも元気いっぱいのプチクラス。来年度は半分以上のお友達が小学生クラスへステップアップします。新しく小さなお友達も増えますが、色んな事にチャレンジしようね!楽しみにしています

リトルクラス

5人でスタートしたリトルクラスも一年でいっぱいに。毎週イキイキとした顔で参加してくれ、とても嬉しく思っています。来年度はレベルアップを目指して、皆でがんばろうね!!
そして、保護者の皆様より花束と寄せ書きアルバムを頂きました


2012年03月10日
苅田町 子育て講座
苅田町 子育て講座を担当してきました

10時半からだったのですが、皆さんの集まりが早くて驚きました!ピシャリと時間通りにはじめられ、とても気持ち良かったです(^ ^)
なになに?何が始まるの?と興味深々の子、ちょっと恥ずかしい…とママの後ろに隠れている子。色々な反応を見ながらも一緒に楽しめましたよ
今日は、リズム遊びやスカーフを使ったふれあい遊び、そして絵本で数を数えました
今日の絵本はこちら

動物のたまごの数を数えたのですが、みんな集中!!とても上手
最後のパラバルーンでは、はちきれんばかりの満面の笑みを見ることができ、私もニヤニヤしながら帰ってきました
また一緒にあそぼうね


10時半からだったのですが、皆さんの集まりが早くて驚きました!ピシャリと時間通りにはじめられ、とても気持ち良かったです(^ ^)
なになに?何が始まるの?と興味深々の子、ちょっと恥ずかしい…とママの後ろに隠れている子。色々な反応を見ながらも一緒に楽しめましたよ

今日は、リズム遊びやスカーフを使ったふれあい遊び、そして絵本で数を数えました

今日の絵本はこちら


動物のたまごの数を数えたのですが、みんな集中!!とても上手

最後のパラバルーンでは、はちきれんばかりの満面の笑みを見ることができ、私もニヤニヤしながら帰ってきました

また一緒にあそぼうね

2012年03月01日
50回出席のお友達紹介☆
子ども達のお楽しみ
出席カードのシール貯め(^ ^)
今 何個?とか、今日は何色?とか色々な声が聞かれます♪
渡す私たち講師もそれぞれに工夫して、(シールに絵を書いてオリジナリティを出すなど
)子どもたちへ渡しています
嬉しそうにシールを受け取る姿、たまらなくカワイイです(^ ^)
さて、今日は50回達成のお友達がいました!!

いつも元気なムードメーカー
ののはちゃん♪
そして、年下のお友達のお世話をよくしてくれるお姉さん的存在です(^ ^)
次は100回目指してがんばろうね

今 何個?とか、今日は何色?とか色々な声が聞かれます♪
渡す私たち講師もそれぞれに工夫して、(シールに絵を書いてオリジナリティを出すなど


嬉しそうにシールを受け取る姿、たまらなくカワイイです(^ ^)
さて、今日は50回達成のお友達がいました!!

いつも元気なムードメーカー

ののはちゃん♪
そして、年下のお友達のお世話をよくしてくれるお姉さん的存在です(^ ^)
次は100回目指してがんばろうね
