› MikiFunnit Staff Blog Write By Kaori › つぶやき

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月21日

こんな時、どうする?

シルバーウィークも後半戦!

残るは 子どものサッカーの試合と(引越ししたママ友が遊びに来るので)大同窓会の2つ となりました(^_^)

敬老の日の今日、どんな過ごし方をしましたか? 各地で敬老会があっていたようですね

……
大きな公園の草スキーでの事、、


ここに来ると 毎回 交通整理をしてしまいます。今日も、、、

スリルがある滑りってたのしい!
スリルがあるって事は危険もある。

・滑り終わったら 速やかに コースの外にでる
・コースの上へ登るときは 両サイドの階段から

大きなルールはこの2つ。
でも、守れないんだなぁ〜

危なすぎて 耐えられず 口を出してしまった、、。

コースを堂々と登っていく お姉さん達のマネをして 2.3歳児2名侵入。上から4台滑ってくる‼︎ 避けようと走り回る2.3歳児。
ニアミスで何とか ぶつからなかったものの 心臓が飛び出るほど 怖かった、、

猛ダッシュで2人を回収し、下まで降りてくると、
【すいませ〜ん】

とママが駆け寄ってくる、、

ちょっと目を離してしまう事もある。
ケガが無くて本当に良かった〜 と思っていたら。

「なんで登るの‼︎ わるいことばっかりして! ○○ちゃん!(2.3年生くらいの姉)ちゃんと見ててって言ったでしょ‼︎」

… いやいや、2歳だし、そもそも草スキーは無理な歳。お姉さんに託すのもどうかと。ちゃんと見とくのは親だろ。

お母さん、 後で悪かったなぁって反省し、【さっきはゴメンね】って言ってくれたらいいなぁ。


2人乗り禁止‼︎
と赤文字で大きく書いてあるのですが、
1歳児と2人乗りしようとしたママ。
(禁止になる前は私もしていたので気持ちはわかるけど、、)
3.4年生の兄が「お母さん、2人乗り禁止ってよ‼︎」と教えてくれたのに、

「いいと、いいと!」

と滑って行っちゃった…

大人の背中を見て子は育つ。
私たち大人が正しい行動を。
口だけでなく、態度で示して行きたいですね〜

がんばろう。
  

Posted by かおり at 23:33Comments(0)つぶやき

2015年09月19日

みんなのカワイイ靴♡



靴を見てハッ‼︎

ピンクばっかり‼︎

みんなピンク好きなのかなぁ?

何で好きなんだろう、、

色の好みは 幼少期からの刷り込みと先天的な好みによるもの。

実際にはまだハッキリ分かってないそうです。

女の子はピンク、男の子はブルー のイメージで与え続けると その色を選ぶようになる。

なるほど、、
息子にも娘にもピンクばかり与えてきた私。(好きなのです)

しかも、性別分担意識が嫌なので、男だから、女だから と分けることはしません。

6歳の息子が、【ピンクは嫌だ!青がいい!】と言うようになりました。
いつの間に好きになったんだろう?!

先天的な好みかしらん、、

おもしろいなぁ〜 と思いつつ

心の隅に【みんな、刷り込まれてピンクが好きなんじゃない?!】

ランドセルも色とりどりの時代〜
好きな色を好きなだけ。
好きなモノを好きなだけ。
好きなコトを好きなだけ。

選択の自由の幅が広くなり 世界が楽しくなっている気がします。

未来の大人のみなさん、楽しんでがんばって\(^o^)/

みんなの笑顔は希望に溢れています‼︎


  

Posted by かおり at 02:17Comments(0)つぶやき

2015年09月02日

つづきますなぁ、、

今年3回目のパンク。
なんで?!なんでよーっ‼︎
3回ともクギが刺さりました。

エアコン、洗濯機につづき
お風呂が壊れて、現在お風呂工事中。

つづきますなぁ、、


たまたま午前はフリーの今日。
たまたま外に出たら たまたま見つけたパンク(昨夜は自走して帰ってきたのです!)

車屋さんがたまたま暇で すぐに修理に駆けつけてくれました、、

素敵なタイミングのパンク ありがたい。
(パンクしてありがたいっておかしい~_~;)  

Posted by かおり at 22:26Comments(0)つぶやき

2015年06月18日

もう3ヶ月‼︎

今年度がスタートし、3ヶ月が経とうとしています。

涙が絶えなかった幼児クラスも 私やお友達に慣れて 大好きなダンスを楽しめるようになってきました♡

小学生クラスは 集中力が増し、メンバーと相談し、教え合う姿が見られるように‼︎

たった3ヶ月ですが、成長を見せてくれている子ども達に毎回感動します。

夏のステージの依頼がチラホラ入ってきています‼︎

詳しく決まったらまたUPしますねー!

……………

最近、電化製品が壊れまくり、頭が痛い、、、


冬に壊れた13年目のエアコン。取り替え中に洗濯機を回すとエラーが。‼︎‼︎ウッソーヽ(;▽;)ノ あ〜あ〜
まだ8年だったのになぁ。

まだまだ来そうな予感。ひえー
  

Posted by かおり at 01:12Comments(0)つぶやき

2015年05月15日

鍛えよ!体幹‼︎

4月から少しずつ取り組んでいる、体幹トレーニング。

かっこよく技を決めるには大切な事です!



かっこよく足を上げたい キック。
柔軟性があればよい、ということではなく 腹筋と足全体の筋力が必要なのです。

もっともっと 力強くシャープに表現するためには、、とみんなではなし、がんばっています!


  

Posted by かおり at 22:37Comments(0)つぶやき

2015年05月06日

GWいかがでしたかー?

お天気に恵まれたGWでしたね‼︎
楽しい思い出が増えたかな?

さてさて、私はと言うと

初めての 大渋滞を経験‼︎


門司のトンネルで事故があり、4時間半もの間、全く車が動かない‼︎

スイスイ〜ッと通り抜けるつもりの高速で、食べ物、飲みものを全く持っておらず、トイレに行きたくなり、、

本当に大変でしたヽ(;▽;)ノ

飲みものと飴くらいは多めに持っておかないと。と肝に命じました^_^;

なんだかんだで どこにも行ってないGW。子どもに大泣きされ、うーーん!どうしよう‼︎

最終日の今日、用事を済ませてから強行の【城島高原パーク】へ‼︎




いやあ、楽しかった♡
無理して行って良かった‼︎

さて、明日から通常の生活へ☆
幼稚園、学校、会社、、 ココロとカラダを調整しつつ、がんばりましょう‼︎

…………

室内遊戯場で ゴロンとお休みになっている大人が多くてビックリ。

【寝ないでください】と放送があるほど。寝ないよね?普通。何しにこられたのかしら、と疑問でした。

寝ている間に大暴れしている 1歳児くん発見。さてどうするかなぁ、、

色々やってしまい(笑 )とりあえず彼がケガせずに済みました。



  

Posted by かおり at 22:38Comments(0)つぶやき

2015年03月12日

今年度を振り返り、、

今年も沢山の成長を見ることができました。

身体だけでなく 心の成長も見てとれて 一緒に考える事で私も勉強になった一年でした。
来週末のステージでチアクラスは一旦しめくくり、4月の再スタートの準備です。

すでに最後のステージが終わったクラスでは テクニックチェックをしております。(テストのようなもの)
と 同時に柔軟性チェックも。

涙がちょちょぎれるくらい頑張ってくれました!


来年度に向けてのステップ。
さあ、頑張ろう‼︎
  

Posted by かおり at 22:14Comments(0)つぶやき

2015年02月13日

モテモテです❤️

明日はバレンタインですね❤︎

今年も沢山頂きました!みんなありがとう‼︎



「はい!先生のこども達の分ね!
男の子だけにあげようかと思ったけど、妹ちゃんが泣くかと思って‼︎」

と2つ。

優しい気持ちが育っていますね^_^

また、
「作ろうと思ったけど、足りなくなってヽ(;▽;)ノ 先生、ごめんねー!」

先生に渡したいって思ってくれただけで嬉しいのです〜

さて!

15日 日曜日は 文化祭。

10:45から 東朽網市民センター ホールにて出演です!
今回の曲は8レッスンで仕上げることになり、こども達はかなり頑張りました!

楽しみです

  

Posted by かおり at 22:33Comments(0)つぶやき

2015年02月10日

頂きました❤︎



こども達からちょこちょこ頂いたものです^_^

手作り品だったり、お菓子だったり、お手紙だったり☆

どんなものでも嬉しいものです。

意外とマメで 全部とってあります〜

我が子の作品と、チアのお友達から貰ったもので あふれ返りそう(笑)

小さい頃に貰ったものをその子が6年生になった時に見せるのが夢です❤️ たのしみ〜‼︎

そういえば 昨年のホワイトデー。

すっかり忘れて お返しは?と子どもに聞かれ、

ハッ‼︎ としましたが もう遅くヽ(;▽;)ノ

かなりのブーイング‼︎ (苦笑)

今年は忘れない‼︎ 誓います( ̄▽ ̄)
  

Posted by かおり at 10:48Comments(0)つぶやき

2015年02月08日

今年度 最後の、、‼︎

お気に入りに追加❤︎


「飛びかんな」のマグ‼︎
小石原焼の中でも1番好きな柄です。

小石原の窯元へ、作品を作ってある様子や、焼き物の歴史など見学へ行ってきました^_^

福岡県では小学4年生で伝統工芸品の1つとして学ぶとのこと。
改めて、大人としてきちんと学び 子どもへ伝えていきたいと思いました。

杷木町〜耶馬渓 も寄って、大満喫の日曜日。 気づけば、今年度最後のお休みでしたーヽ(;▽;)ノ

明日からまた頑張れそう〜‼︎

…………おまけ…………

陶芸に興味があるらしい息子(5歳)
それならば!と体験教室へーー
初作品。


けしごむおきば つき えんぴつたて

親バカですが、中々いいんじゃないかと笑



  

Posted by かおり at 23:52Comments(0)つぶやき

2015年01月06日

そろそろ。

お正月明けに必ず食べたくなるもの。

それは、、


カレーライス‼︎

我が家のカレーはブイヨン代わりに色々入ります。
今日は 寄せ鍋で残ったダシと、パスタで残ったトマトソース^_^
トマトソースが多すぎてトマトカレーになりそう、、

夕飯が楽しみー❤️   

Posted by かおり at 12:09Comments(0)つぶやき

2015年01月06日

あけましておめでとうございます!

2015年スタート‼︎

年末、記事のUPができずすみません!
(管理ページに入れず四苦八苦、、 やっと再スタートをきれました)

黒崎ひびしんホールの大ステージ、文化祭、Xmasレッスン、などたくさんありましたが 全部お伝えできず ショックでなりません、、





さて!今年も子どもたちと成長できるよう精一杯頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いします‼︎

…………

おみくじ。


厄明けの私。昨年後半から うずうず、ゴソゴソ しておりました。
今一番欲しい言葉を神様に頂き、もう進むしかない!前しか見えない!
やる気で暑苦しい 香先生ですが、みんな付いてきてね!


  

Posted by かおり at 00:50Comments(0)つぶやき

2014年11月20日

毎年ありがとうございます^ ^

毎年声をかけて頂いて 4年目。
うれしいものです!

行事保育園と白川保育園の育児サロン合同の親子あそび を担当しました。

今年は満員御礼、定員いっぱいで参加出来なかった方もいたそう。

そんな声を聞くと俄然やる気になります。
ありがとうございます。



さすが 日頃から集団あそびに慣れている子ども達、私のリードに沿って しっかり動いてくれていました‼︎

絵本の集中力もすごかったな〜
ジャンプの練習も上手だったな〜

そして、、
子ども達を見守るママが可愛くてたまりませんでした



保育園の先生方、行橋北公民館のスタッフの皆様 ありがとうございました!
  

Posted by かおり at 22:40Comments(0)つぶやき

2014年11月20日

む、難しい〜

キャラ弁なんて、、

どちらかというと、やらない方。

白ご飯にチーズ の組み合わせが嫌だ、ということもあり今までずっと手をつけてきませんでしたが、、



1度やると、その喜びようにビックリ 笑
今では毎回キャラ弁、、

やり出すと 期待されてしまうので、やめられない。世のママ達も同じなんだろうな〜





  

Posted by かおり at 22:21Comments(0)つぶやき

2014年11月20日

ママ向け エクササイズ★


ママ向け骨盤調整エクササイズ 終了しました〜‼︎

少人数で、知っておいて欲しい骨盤の知識とストレッチ&トレーニングをお伝えするクラスです。
こども達は横で遊びながら、楽しい雰囲気でスタート

歪みチェックでは、自分の歪みっぷりに
笑顔もこぼれていましたー!




終わったあとは 腰周りスッキリ、ウエストも3cm〜 減り 効果テキメン‼︎

悲しいかな、、 調整した後の骨盤の位置は元に戻りやすいので、お家で続けてエクササイズしてくださいねー  

Posted by かおり at 00:44Comments(0)つぶやき

2014年11月13日

ジャンプ強化〜‼︎

チアダンス特有のテクニックの1つ、ジャンプ。

ジャンプにも色々な種類がありますが、基本の大ジャンプを中心にトレーニングしました!



足の開き方、姿勢、目線。ひとつひとつ気をつけて意識すると美しいジャンプが跳べるのですが、曲にあわせると おしい!



横代クラスのみんな、ありがとう〜

さて、来週も跳びましょう!

  

Posted by かおり at 21:32Comments(0)つぶやき

2014年11月12日

子育てネット あおぞら さんへ伺いました。

苅田町の小波瀬コミュニティセンターで親子リズム遊びを担当しました!




リズムに乗って、歩いたり、走ったり。
絵本や サーキットも行いました


子育てネット あおぞらさんでは、月に一度 親子での活動を企画されているそうです。来月はクリスマス会なんだとか♥︎

去年、親子で参加されていたママが 子どもの成長とともに、ボランティアスタッフとして見守っておられました。
嬉しい姿でした^_^





  

Posted by かおり at 21:00Comments(0)つぶやき

2014年11月05日

成長を感じるドヤ顔ー‼︎

ステージを終えてはじめてのレッスン。

最高の演技を見せてくれたみんな。
今日はかなりの自信と共に参加してくれました‼︎

ステージの感想を聞くとポジティブな意見ばかり☻ うれしいな〜

ステージの良さを再確認。

いい顔をしているみんなとパチリ。


大感動の保護者の皆さんの様子を伝えたところ、かなり嬉しそうでした。

好きな事を一生懸命頑張って、人を喜ばせらるって とても素晴らしいですね!


  

Posted by かおり at 01:45Comments(0)つぶやき

2014年11月03日

表彰状☻

1レッスンに1枚。

コツコツためていくシール。




女子はやはり厳しい! 笑
普通の丸シールは人気がありません、、

イベントやステージの時は ちょっとかわいいキラキラシールを渡すのですが、それはそれは 嬉しそう!

1年で50枚弱 集め、50枚たまると 表彰されます!
今はアナ雪鉛筆セットをチョイスしています〜

喜んでくれるかな
  

Posted by かおり at 22:57Comments(0)つぶやき

2014年10月12日

そっくり、そっくり!



一目惚れの絵本‼︎ 即買い、即読み聞かせ♥︎
2歳4ヶ月の娘も繰り返しのフレーズを覚えてご満悦〜o(^▽^)o

早く親子クラスで読みたいぞー‼︎

武雄で買った この絵本。そう、念願の武雄図書館へ‼︎


樋渡市長の講演を聴いて 行ってみたくて恋い焦がれていました 笑
いやー、そこには常識などなかった、、‼︎

私世代はウキウキする図書館。
60代の義父母は途中でくたびれて早々に退散していました。課題はあるのかなぁ、、。常識にとらわれない思考を持ちたいですねー(≧∇≦)

さてさて、明日は台風。支度をととのえて雨戸を閉めました。何も見えない、何も聞こえない。外の様子が分からないって逆にキケンー?

皆様もお気をつけ下さい‼︎




  

Posted by かおり at 22:00Comments(0)つぶやき