
2011年12月30日
我が家の餅つき☆
今日は餅つきでした

今年の餅つきはやる気マンマンの息子。
去年は全く興味なしだったのに、一年の成長を感じさせられました。
ひいばーちゃんが分けてくれるお餅をしっかり丸めて、形が整うとトレイに移す…この作業を大人並みにがんばっていました。
ついでに大人並に食べていましたが(笑)
私自身はお嫁に来るまで餅つきをした事がなかったので、息子の経験が羨ましい☆☆
お餅はもち米から出来る事、お餅になるまで何度もつくこと、つき過ぎると柔らかくなること、つきたてのお餅はとっても美味しいこと 色んな話ができました
これが終われば、おせちの準備!
お嫁さん業がんばりまーす!!
自分で作ったあんこ餅



今年の餅つきはやる気マンマンの息子。
去年は全く興味なしだったのに、一年の成長を感じさせられました。
ひいばーちゃんが分けてくれるお餅をしっかり丸めて、形が整うとトレイに移す…この作業を大人並みにがんばっていました。
ついでに大人並に食べていましたが(笑)
私自身はお嫁に来るまで餅つきをした事がなかったので、息子の経験が羨ましい☆☆
お餅はもち米から出来る事、お餅になるまで何度もつくこと、つき過ぎると柔らかくなること、つきたてのお餅はとっても美味しいこと 色んな話ができました

これが終われば、おせちの準備!
お嫁さん業がんばりまーす!!
自分で作ったあんこ餅


2011年12月29日
ご報告
先日から、クラスのお友達や保護者の皆様にはご報告させて頂いていたのですが、この度 第2子を妊娠致しました
現在18週です(^-^)
今後も体調を整えながらレッスンを続けさせて頂く予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
息子を産んで二年半…
やっとやっと 赤ちゃんがお腹に来てくれました。
色んな経験をしながらの2人目です。(色んな経験については またの機会に
)
子どもって本当に授かりもの。子どもが出来るって簡単に言うけれど、奇跡なんですよね
そして、本音を言えば…出産が怖い(笑)考えたら眠れなくなるほどです。
私の出産が壮絶だったと人に話すと、意外にみんな壮絶!!
ポーンと安産
な人は一握りなんですよね〜
私の出産の話はまたいつか。

現在18週です(^-^)
今後も体調を整えながらレッスンを続けさせて頂く予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
息子を産んで二年半…
やっとやっと 赤ちゃんがお腹に来てくれました。
色んな経験をしながらの2人目です。(色んな経験については またの機会に

子どもって本当に授かりもの。子どもが出来るって簡単に言うけれど、奇跡なんですよね

そして、本音を言えば…出産が怖い(笑)考えたら眠れなくなるほどです。
私の出産が壮絶だったと人に話すと、意外にみんな壮絶!!
ポーンと安産

私の出産の話はまたいつか。
2011年12月27日
研修会に行って来ました。
久しぶりに福岡のスタジオへ行って来ました
今年の総まとめの研修で、学ぶことばかりでした!!
今日学んだことを早速取り入れて、より良いレッスンにして行きたいと思います
今から次のレッスンが楽しみで仕方ない…(笑)
研修終了後、こんな場面が

ありがとうカード贈呈式☆
一年のありがとうをメッセージカードにしたためて 本人に渡す…
これって素敵!
家族の中で行ってもいいですよね!
是非、だんなさまにも
私は…8人の家族に書いてみようかな。
日頃の感謝、伝える良い機会です

今年の総まとめの研修で、学ぶことばかりでした!!
今日学んだことを早速取り入れて、より良いレッスンにして行きたいと思います

今から次のレッスンが楽しみで仕方ない…(笑)
研修終了後、こんな場面が

ありがとうカード贈呈式☆
一年のありがとうをメッセージカードにしたためて 本人に渡す…

これって素敵!
家族の中で行ってもいいですよね!
是非、だんなさまにも

私は…8人の家族に書いてみようかな。
日頃の感謝、伝える良い機会です


2011年12月24日
野球教室に行ってきました
祭日の今日は各地で沢山のイベントがあっていたようですね
北九州では、一年で最大の子育てイベント「子育ちフェスタ」が開催されていたり、サンタが乗っているモノレールが走っていたり…
私は、息子と近所で開催の野球教室を見に行ってきました
ホークスの選手による野球教室で、地元の子どもたちは嬉しくてたまらない様子


城所選手、すっごく足がはやい!!
おぉ〜!!
息子もマネしてダッシュを繰り返していました


私は、息子と近所で開催の野球教室を見に行ってきました

ホークスの選手による野球教室で、地元の子どもたちは嬉しくてたまらない様子



城所選手、すっごく足がはやい!!
おぉ〜!!
息子もマネしてダッシュを繰り返していました

2011年12月23日
新クラス☆朽網チア
12月より、新しいクラスが開講しました。
小倉南区 東朽網市民センターにて、
木曜日 16時半〜行っています

まだまだメンバー募集中なので、是非一度体験に来て下さいね(^-^)
その朽網チアで、クリスマスレッスンを行いました!

かわいい仮装(*^◯^*) ミニーちゃんに変身してくれたお友達もいました
ゲームの時間では、ボールとり競争!


かなり盛り上がっていました!
少し振りの確認もして、最後はプレゼント交換です

途中、うまく回らなかったり、自分のプレゼントが当たってしまったり、トラブルはありましたが(笑)なんとか成功しました!
始まったばかりのクラスですが、すでに初ステージが決まっています
みんな〜!!ふりつけ忘れないように練習しておいてね

小倉南区 東朽網市民センターにて、
木曜日 16時半〜行っています


まだまだメンバー募集中なので、是非一度体験に来て下さいね(^-^)

その朽網チアで、クリスマスレッスンを行いました!

かわいい仮装(*^◯^*) ミニーちゃんに変身してくれたお友達もいました

ゲームの時間では、ボールとり競争!


かなり盛り上がっていました!
少し振りの確認もして、最後はプレゼント交換です


途中、うまく回らなかったり、自分のプレゼントが当たってしまったり、トラブルはありましたが(笑)なんとか成功しました!
始まったばかりのクラスですが、すでに初ステージが決まっています

みんな〜!!ふりつけ忘れないように練習しておいてね


2011年12月23日
かわいい♪小さなXmas☆
親子リトミッククラスのクリスマス会を行いました。

クリスマスの曲にのせて身体を動かしたあとは、クリスマス絵本の「ねずみくんのクリスマス」を読みました
みんなの集中力ったらすごい!ほとんど動かずにじぃーっと見ていましたよ☆
この絵本、同じフレーズの繰り返しがあり、うちの息子も大好きです!
「どうだい?おおきいだろう?」
くりかえしの言葉子どもたちは大好きですよね
そして、リースをみんなで作りました!


チュー
の顔がマイブームだという、ゆきちゃんが作ってくれたリースです(^-^)
みんなとーっても上手につくれました

クリスマスの曲にのせて身体を動かしたあとは、クリスマス絵本の「ねずみくんのクリスマス」を読みました

みんなの集中力ったらすごい!ほとんど動かずにじぃーっと見ていましたよ☆
この絵本、同じフレーズの繰り返しがあり、うちの息子も大好きです!
「どうだい?おおきいだろう?」
くりかえしの言葉子どもたちは大好きですよね

そして、リースをみんなで作りました!


チュー

みんなとーっても上手につくれました

2011年12月21日
横代チア クリスマス会☆

オシャレして、集まってくれました

私のクリスマスツリーの仮装も好評で、楽しい時間が過ごせました

ゲームも少し難しいものに挑戦!
プチ発表会では、かなり踊り込んだ
「like&peace」を保護者の皆さんに見ていただきました


そしてプレゼント交換!

ああ〜 今年もうまく回らず… 練習もいれたのですが、ザンネン!
でも、コツを掴むと曲の後半はなんとかまわしていたようです!
どんなプレゼントなのかなぁ〜(^o^)
チラッと見せてもらうと

ジュエルペットだ

そして、あいかちゃんママよりお手製カリントウをいただきました


おいしー

ペロッと食べちゃいました!!
横代チアに参加のお友達、そして保護者の皆様 いつもご協力ありがとうございます。また来年、元気にお会いしたいと思います

冬休み楽しんでね〜!!
2011年12月18日
広徳チア クリスマス会☆
広徳チアでクリスマス会を行いました!
プチクラスとリトルクラス合同で行ったので、保護者や兄弟も合わせると・・・70名以上の参加者、熱気むんむん
かわいい仮装をしてきてね!!とお知らせはしていたのですが、みんなカワイイ仮装でビックリ!!
とても華やかで、楽しい会になりました
皆でウォームアップをした後は、ゲームからスタート!!

写真は、手つなぎ鬼の様子 なかなか鬼に捕まらず、走りすぎてぜーぜー、はーはーでした(笑)


プチ発表会では、堂々と笑顔で演技してしました!
最後のインタビューもしっかり受け答えしてくれて、嬉しかったです☆
最後はお楽しみの・・・


プレゼント交換!!!
私が選んだプレゼント交換用の曲が長すぎて・・・皆 回すのが疲れたようす・・・ゴメン
皆で一斉にあけると、かなり盛り上がっていました☆
そして、私にも・・・
リトルクラスのななみちゃんから手作りのクリスマスカードを頂きました!!
すっごく嬉しかったので紹介します☆

ありがとう!!
広徳チアの今年のレッスンは今週で終了です。
また、来年 元気なみんなと逢えることを楽しみにしています!!
プチクラスとリトルクラス合同で行ったので、保護者や兄弟も合わせると・・・70名以上の参加者、熱気むんむん

かわいい仮装をしてきてね!!とお知らせはしていたのですが、みんなカワイイ仮装でビックリ!!
とても華やかで、楽しい会になりました

皆でウォームアップをした後は、ゲームからスタート!!

写真は、手つなぎ鬼の様子 なかなか鬼に捕まらず、走りすぎてぜーぜー、はーはーでした(笑)


プチ発表会では、堂々と笑顔で演技してしました!
最後のインタビューもしっかり受け答えしてくれて、嬉しかったです☆
最後はお楽しみの・・・


プレゼント交換!!!
私が選んだプレゼント交換用の曲が長すぎて・・・皆 回すのが疲れたようす・・・ゴメン

皆で一斉にあけると、かなり盛り上がっていました☆
そして、私にも・・・
リトルクラスのななみちゃんから手作りのクリスマスカードを頂きました!!
すっごく嬉しかったので紹介します☆

ありがとう!!
広徳チアの今年のレッスンは今週で終了です。
また、来年 元気なみんなと逢えることを楽しみにしています!!
2011年12月14日
もうすぐクリスマスですね☆
みなさんは サンタさんにプレゼントをお願いしましたか~?
気づけば、クリスマスまであと10日あまり。
師走と言うのもうなずける・・・。
あっと言う間の12月です。
うちの息子は、サンタさんに「トミカのおやつ」をお願いしました。
トミカのケースにいろんなおやつが詰まっている夢のようなアレです☆
今日、チアクラスのお友達に、「先生もサンタさんにプレゼントくださいってお手紙書いたらもらえるかな?」と相談してみたのですが、やっぱり大人はもらえないそうで・・・残念
本物のサンタさんは来てくれませんが、チアクラスも今週末からクリスマスレッスンが始まります
実は私、かなりウキウキです(笑)
クリスマス会が何回もできるなんて嬉しすぎる~!!
楽しい時間にしたいと思います
みんな、かわいく仮装してきてね~
楽しみにしています!
気づけば、クリスマスまであと10日あまり。
師走と言うのもうなずける・・・。
あっと言う間の12月です。
うちの息子は、サンタさんに「トミカのおやつ」をお願いしました。
トミカのケースにいろんなおやつが詰まっている夢のようなアレです☆
今日、チアクラスのお友達に、「先生もサンタさんにプレゼントくださいってお手紙書いたらもらえるかな?」と相談してみたのですが、やっぱり大人はもらえないそうで・・・残念

本物のサンタさんは来てくれませんが、チアクラスも今週末からクリスマスレッスンが始まります

実は私、かなりウキウキです(笑)
クリスマス会が何回もできるなんて嬉しすぎる~!!
楽しい時間にしたいと思います

みんな、かわいく仮装してきてね~

2011年12月09日
リズムとり…難しい〜!
今週のチアクラスはどのクラスも「リズム」を意識して練習をしました☆
速さの違う 曲にのせて手や体でリズムを取る練習です。

リズムとりが上手くなると、全体のダンスが揃うようになります
昔、エアロビクスを勉強していた頃、いろんな速さの曲でひたすら足踏みでリズムを取る練習したなぁ〜
思い出しながら、行いましたo(^▽^)o
速さの違う 曲にのせて手や体でリズムを取る練習です。

リズムとりが上手くなると、全体のダンスが揃うようになります

昔、エアロビクスを勉強していた頃、いろんな速さの曲でひたすら足踏みでリズムを取る練習したなぁ〜

思い出しながら、行いましたo(^▽^)o
2011年12月09日
ママへ こどもへ素敵なメッセージ☆
人形ボードヴィル ドラ を息子と見に行ってきましたo(^▽^)o

人形劇のドラこと中村先生の手作りステージは、愛情たっぷり感動の一時間でした

人形劇…と言っても、パネルシアターあり、腹話術あり、操り人形あり、時には先生が人形になることも。
クルクル変わる目の前の光景に息子は終始ニヤニヤしながら見ていました。
最後のピノキオのメッセージには感動
好きなこと、楽しいことをいっぱいいっぱい やって下さい。
皆は魔法使いです。好きなこと、楽しいことをいっぱいやると、夢が叶うんだよ…
そして、ママたちに向けて
子育てに大切なことは、色々なことを心から楽しむこと。そして、小さなことににも感謝できる心を持つこと。
魔法の言葉 ありがとう をたくさん使おう!
手のひらに乗ってくれた、小さなピノキオが息子の心に残ってくれたらいいな…と思いながら帰宅しました

家に帰るとばーばに、「虫歯菌マンが!虫歯菌マンが!」と。
息子の心に印象深かったのは、ブラックライトに照らされて出てきた怖~い 虫歯菌マンだったようです
ザンネン…
息子もそうですが、関わらせてもらっている子ども達みんな 好きなこと楽しいことをいっぱいいっぱいできる子になって欲しいなと感じました。
まずは私。好きなことに一緒懸命取り組む姿を見てもらいたいなと思います

人形劇のドラこと中村先生の手作りステージは、愛情たっぷり感動の一時間でした


人形劇…と言っても、パネルシアターあり、腹話術あり、操り人形あり、時には先生が人形になることも。
クルクル変わる目の前の光景に息子は終始ニヤニヤしながら見ていました。
最後のピノキオのメッセージには感動

好きなこと、楽しいことをいっぱいいっぱい やって下さい。
皆は魔法使いです。好きなこと、楽しいことをいっぱいやると、夢が叶うんだよ…
そして、ママたちに向けて
子育てに大切なことは、色々なことを心から楽しむこと。そして、小さなことににも感謝できる心を持つこと。
魔法の言葉 ありがとう をたくさん使おう!
手のひらに乗ってくれた、小さなピノキオが息子の心に残ってくれたらいいな…と思いながら帰宅しました


家に帰るとばーばに、「虫歯菌マンが!虫歯菌マンが!」と。
息子の心に印象深かったのは、ブラックライトに照らされて出てきた怖~い 虫歯菌マンだったようです

ザンネン…

息子もそうですが、関わらせてもらっている子ども達みんな 好きなこと楽しいことをいっぱいいっぱいできる子になって欲しいなと感じました。
まずは私。好きなことに一緒懸命取り組む姿を見てもらいたいなと思います

2011年12月06日
自分の時間。自分へのご褒美☆
子育て中のママたちに、
「自分へのご褒美は何ですか?」と聞くと、美容院へ行ったり、1人で買い物に行ったりする方 また こっそりスイーツという方も。
子どもが小さいうちは、とにかく1人の時間を下さい( ; ; )と旦那さんにお願いしたくなりますよね(笑
たまーに1人でショッピングなんてすると、楽しくてたまらない…でも半日過ぎると子どもに会いたくなり、お土産をいっぱい買って急いで帰ります

やはり、私の自分へのご褒美は、1人の時間を貰うこと。かな〜
子どもが寝たあとは仕事をしたり、趣味に没頭したり。
意外に作りものが好きです

今はこれ!

刺繍をしています。もうすぐ完成!

エコクラフト。編んでると職人気分です!
肩はコリコリなんですけどね…笑
「自分へのご褒美は何ですか?」と聞くと、美容院へ行ったり、1人で買い物に行ったりする方 また こっそりスイーツという方も。
子どもが小さいうちは、とにかく1人の時間を下さい( ; ; )と旦那さんにお願いしたくなりますよね(笑
たまーに1人でショッピングなんてすると、楽しくてたまらない…でも半日過ぎると子どもに会いたくなり、お土産をいっぱい買って急いで帰ります


やはり、私の自分へのご褒美は、1人の時間を貰うこと。かな〜

子どもが寝たあとは仕事をしたり、趣味に没頭したり。
意外に作りものが好きです


今はこれ!

刺繍をしています。もうすぐ完成!

エコクラフト。編んでると職人気分です!
肩はコリコリなんですけどね…笑
2011年12月06日
もやもや…野菜尽くしの夕食。
一緒に住んでいる夫の母に、「最近の若いお母さんは子どものご飯にケーキを食べさせるらしいね」と…
はっ?
だって新聞に書いてあるもん…と母。
新聞を読むと、「母も子も食物繊維不足」の記事。
現代の子どもの四割が便秘でそれは炭水化物に偏った食事をしているから だと。
確かに、若い世代は麺やパンを好んで選ぶかもしれないけれど、きっとそれだけではないはず。
「子どもが便秘でもいつもの事だから、この子のリズムだから、と考えあまり気にしない」
現状はそんなことはなく、便秘の子を持つ母親のほとんどはいつも心配して改善法を探っているように思う。
また、「10年前にはいた、野菜嫌いの子どもにすりおろしたり、刻んだりした野菜を食事に混ぜる母親はほとんどいなくなった」と…
みんな すりおろしたり、刻んだりしてどうにか食べてもらおうと頑張ってるよー!!
叫びたくなった
私が知らないだけなのかもしれない…でもそうなる理由もあるはず。
何ともいえず、もやもやが溜まって、
あーー 今夜は野菜たっぷりの夕食です。
はっ?
だって新聞に書いてあるもん…と母。
新聞を読むと、「母も子も食物繊維不足」の記事。
現代の子どもの四割が便秘でそれは炭水化物に偏った食事をしているから だと。
確かに、若い世代は麺やパンを好んで選ぶかもしれないけれど、きっとそれだけではないはず。
「子どもが便秘でもいつもの事だから、この子のリズムだから、と考えあまり気にしない」
現状はそんなことはなく、便秘の子を持つ母親のほとんどはいつも心配して改善法を探っているように思う。
また、「10年前にはいた、野菜嫌いの子どもにすりおろしたり、刻んだりした野菜を食事に混ぜる母親はほとんどいなくなった」と…
みんな すりおろしたり、刻んだりしてどうにか食べてもらおうと頑張ってるよー!!
叫びたくなった

私が知らないだけなのかもしれない…でもそうなる理由もあるはず。
何ともいえず、もやもやが溜まって、
あーー 今夜は野菜たっぷりの夕食です。
2011年12月04日
広徳市民センター文化祭☆
広徳市民センター文化祭ステージが終了しました!
ステージ参加のお友達、保護者のみなさま ありがとうございました
親子サークルは初めてのステージ!!私もちょっとドキドキしながら一緒にステージに上がりましたが、
皆いつも通りに楽しく踊れました♪
初めてのステージはどうだったかな~?どんな風に感じてくれたでしょうか・・

ステージ前のだいちゃん いつもと違う雰囲気に号泣・・いっぱい人がいるもんね

にっこり余裕の あいちゃん&あおいちゃん ダンスも上手だったね!!
終了後ママも一緒にパシャリ!

チア プチクラスは観客の皆さんに、「わ~上手!!」と声をかけてもらいながらの演技でした

お疲れさまでした!!

ステージ参加のお友達、保護者のみなさま ありがとうございました

親子サークルは初めてのステージ!!私もちょっとドキドキしながら一緒にステージに上がりましたが、
皆いつも通りに楽しく踊れました♪
初めてのステージはどうだったかな~?どんな風に感じてくれたでしょうか・・

ステージ前のだいちゃん いつもと違う雰囲気に号泣・・いっぱい人がいるもんね


にっこり余裕の あいちゃん&あおいちゃん ダンスも上手だったね!!
終了後ママも一緒にパシャリ!

チア プチクラスは観客の皆さんに、「わ~上手!!」と声をかけてもらいながらの演技でした


お疲れさまでした!!

2011年12月04日
気分が盛り上がります( ´ ▽ ` )ノ
北九州は久々に晴れ
気持ちいい朝です。

今日のステージは11時20分からです。
幼稚園の行事に参加のお友達も発表会頑張ってね

話を聞かせてもらうのを楽しみにしています

気持ちいい朝です。

今日のステージは11時20分からです。
幼稚園の行事に参加のお友達も発表会頑張ってね


話を聞かせてもらうのを楽しみにしています

2011年12月03日
雨ニモマケズの休日(^^;;
大荒れの天気という予報…。朝起きると、晴れ間が
やっぱり予定通り出発!
ということで九重に行ってきました
目指すは町田バーネット牧場☆
山に行きたい…肉食べたい…というお疲れ気味の夫のリクエストです。
わぁお☆
無料で入場出来るこの牧場は、子連れにもオススメ☆ふれあい牧場で動物さんと遊べます


雨でドロドロになり最悪だったのですが、雨じゃなければ楽しいはず(笑
近くの筋湯温泉に寄って帰ってきました

さあ、明日は広徳市民センター文化祭です( ´ ▽ ` )ノ
親子クラスとチアのお友達が出演してくれます
楽しみです



ということで九重に行ってきました

目指すは町田バーネット牧場☆
山に行きたい…肉食べたい…というお疲れ気味の夫のリクエストです。

わぁお☆
無料で入場出来るこの牧場は、子連れにもオススメ☆ふれあい牧場で動物さんと遊べます



雨でドロドロになり最悪だったのですが、雨じゃなければ楽しいはず(笑
近くの筋湯温泉に寄って帰ってきました


さあ、明日は広徳市民センター文化祭です( ´ ▽ ` )ノ
親子クラスとチアのお友達が出演してくれます

楽しみです


