
2011年03月30日
ママたち手作り お別れ会
1年間頑張ったみんなへ ママたちからのプレゼント
楽しい楽しい お別れ会です!
まずは・・・
親子あそび
ちょっとめんどくさそうなパパも、やる気満々なじーじも、そしてママも
子どもたちと一緒に走り回りました☆

子どもたちのガッツポーズ☆
そして、くじ引き大会

一人づつ くじを引くと・・・かわいいヘアゴムが
1年間 皆でよくがんばりました!
4月から新しいチームになりますが、元気に踊ろうね!

楽しい楽しい お別れ会です!
まずは・・・
親子あそび

ちょっとめんどくさそうなパパも、やる気満々なじーじも、そしてママも
子どもたちと一緒に走り回りました☆

子どもたちのガッツポーズ☆
そして、くじ引き大会


一人づつ くじを引くと・・・かわいいヘアゴムが

1年間 皆でよくがんばりました!
4月から新しいチームになりますが、元気に踊ろうね!

2011年03月25日
話せば・・ストレス解消!
親子クラスを担当する時に必ず行っていることがあります。
それは・・・
ママたちのお話タイム

(とっても楽しそうに話されていたのに、写真がヘタで伝わらずごめんなさい
)
毎回テーマを決めてお話します。
今回は わが子が好きな食べ物 がお題でした
最初は好きな食材の話から・・・
どんどん広がり、レシピやその食材が安く買えるお店 おいしいランチ情報などへ
私も聞きたい~!!
思っていることや気になっていることを人に話すだけで 大きなストレス解消になります。
しかも お得な情報までゲット☆
これからも こどももママも楽しい時間になるように 心がけて行きたいと思います
私がママたちの様子を撮っていると・・
お友達が「私も撮って☆」と近づいてきてくれました
ゆきかちゃん と せいえもんくん

いつも元気に参加してくれます。
ありがとう!
それは・・・
ママたちのお話タイム


(とっても楽しそうに話されていたのに、写真がヘタで伝わらずごめんなさい

毎回テーマを決めてお話します。
今回は わが子が好きな食べ物 がお題でした

最初は好きな食材の話から・・・
どんどん広がり、レシピやその食材が安く買えるお店 おいしいランチ情報などへ
私も聞きたい~!!
思っていることや気になっていることを人に話すだけで 大きなストレス解消になります。
しかも お得な情報までゲット☆
これからも こどももママも楽しい時間になるように 心がけて行きたいと思います

私がママたちの様子を撮っていると・・
お友達が「私も撮って☆」と近づいてきてくれました

ゆきかちゃん と せいえもんくん

いつも元気に参加してくれます。
ありがとう!
2011年03月25日
背中ピーンッ!!
この背中・・・

先生が何も言わなくても お友達が自分で考えて座ってくれます。
かっこいい体操座り。
背中がピン!
身体にしみ込んでいます 正確な座り方。
チアを初めてもうすぐ1年のお友達たちです。
今年も成長が楽しみです

先生が何も言わなくても お友達が自分で考えて座ってくれます。
かっこいい体操座り。
背中がピン!
身体にしみ込んでいます 正確な座り方。
チアを初めてもうすぐ1年のお友達たちです。
今年も成長が楽しみです

2011年03月19日
小倉南区 小学生チア 教室変更のお知らせ
4月からスタートの 小倉南区徳力地区のリトルクラス(小1~小3)
の教室変更のお知らせです。
小倉南区広徳市民センターでの開催としておりましたが、徳力地域交流センターへ変更となりました。
改めまして、新クラス情報です☆
小倉南区 徳力地域交流センターにて、チアダンス リトルクラス(小1~小3)が開講!!
日時は 毎週金曜日 17:40~18:30 です
現在ぞくぞく体験のお友達が参加してくれています。
まだまだメンバー募集中ですので、体験希望の方は連絡くださいね☆
また、体験に参加して下さった皆様、ありがとうございました。
子どもたちの笑顔と「たのしかった~!!」という言葉、とてもうれしかったです。
質問等ありましたらメールなどでも受け付けておりますのでご利用ください
新年度のクラスは4月1日からスタートです。
みなさまお待ちしております!!
の教室変更のお知らせです。
小倉南区広徳市民センターでの開催としておりましたが、徳力地域交流センターへ変更となりました。
改めまして、新クラス情報です☆
小倉南区 徳力地域交流センターにて、チアダンス リトルクラス(小1~小3)が開講!!
日時は 毎週金曜日 17:40~18:30 です

現在ぞくぞく体験のお友達が参加してくれています。
まだまだメンバー募集中ですので、体験希望の方は連絡くださいね☆
また、体験に参加して下さった皆様、ありがとうございました。
子どもたちの笑顔と「たのしかった~!!」という言葉、とてもうれしかったです。
質問等ありましたらメールなどでも受け付けておりますのでご利用ください

新年度のクラスは4月1日からスタートです。
みなさまお待ちしております!!
2011年03月15日
東北大震災 できること。
心配という言葉では表現しきれません。
震災の被害にあわれた方、ご家族など現地に居られた方 心からお見舞いを申し上げます。
私にできること とても小さいけれど、出来ることを今すぐやりたいと思います。
ひとりひとり小さいことを皆でやれば きっと大きな支援になります。
みなさんも一緒に出来ることをやりましょう・・・
現地のちいさな子どものおむつやミルクがない ミルクがあってもお湯がない 水で飲ませて赤ちゃんがお腹を壊した。
報道であっていました。
私もおっぱいが出なかったママの一人
心配でなりません
家にあるもの全部 送りたいと思っても、もしかすると今は迷惑になるだけ
今必要なのは マンパワーとお金
弟が介護福祉士会の要請で災害ボランティアとして現地に入る予定だそうです。
何が有るかわからないから と連絡してきました。
体力がある健康な人は誰でもボランティアとして来てくださいと報道されてはいましたが、まだ窓口が機能してないようです。
私も身軽ならば 行きたい
でも出来ないので 福岡で出来ることを
家族が生きていてそばにいる喜びをかみしめて 毎日を過ごしたいと思います。
神様 これ以上被害が大きくなりませんように お願いします。
私もこの一週間 子どもの入院などいろいろありましたが、一息つけました。もうすぐ退院できそうです。
ご心配をおかけした皆様 申し訳ありませんでした。
震災の被害にあわれた方、ご家族など現地に居られた方 心からお見舞いを申し上げます。
私にできること とても小さいけれど、出来ることを今すぐやりたいと思います。
ひとりひとり小さいことを皆でやれば きっと大きな支援になります。
みなさんも一緒に出来ることをやりましょう・・・
現地のちいさな子どものおむつやミルクがない ミルクがあってもお湯がない 水で飲ませて赤ちゃんがお腹を壊した。
報道であっていました。
私もおっぱいが出なかったママの一人
心配でなりません
家にあるもの全部 送りたいと思っても、もしかすると今は迷惑になるだけ
今必要なのは マンパワーとお金
弟が介護福祉士会の要請で災害ボランティアとして現地に入る予定だそうです。
何が有るかわからないから と連絡してきました。
体力がある健康な人は誰でもボランティアとして来てくださいと報道されてはいましたが、まだ窓口が機能してないようです。
私も身軽ならば 行きたい
でも出来ないので 福岡で出来ることを
家族が生きていてそばにいる喜びをかみしめて 毎日を過ごしたいと思います。
神様 これ以上被害が大きくなりませんように お願いします。
私もこの一週間 子どもの入院などいろいろありましたが、一息つけました。もうすぐ退院できそうです。
ご心配をおかけした皆様 申し訳ありませんでした。
2011年03月11日
ままとこマルシェ
3月30日(水)に
北九州リバウォークにて「ままとこマルシェ」が開催されます。
もともと雑貨好きな私ですが・・・
なんとチアクラスに来てくれているお友達のママがお店を出されるそうです。
こちらのママ 作家名が「ちまちゃん」
新学期の子ども雑貨やかわいい手作り雑貨が出品されるそうです!
ちまちゃんの作品は ポップカラーで春らしくウキウキしそうなものばかり
出品されるものの一部です↓

次号のリビング北九州にもお知らせが掲載されるそうですよ~
私も30日 お邪魔しようと思っています~
是非皆様も足を運ばれてみてはいかがでしょうか
北九州リバウォークにて「ままとこマルシェ」が開催されます。
もともと雑貨好きな私ですが・・・
なんとチアクラスに来てくれているお友達のママがお店を出されるそうです。
こちらのママ 作家名が「ちまちゃん」
新学期の子ども雑貨やかわいい手作り雑貨が出品されるそうです!
ちまちゃんの作品は ポップカラーで春らしくウキウキしそうなものばかり

出品されるものの一部です↓

次号のリビング北九州にもお知らせが掲載されるそうですよ~
私も30日 お邪魔しようと思っています~

是非皆様も足を運ばれてみてはいかがでしょうか

2011年03月11日
卒業
卒業のはのかちゃん

3歳になったばかりのころから約1年間 持ち前の明るさと元気で一生懸命がんばってくれました!
最初の頃は、ママと離れて一人でがんばることが難しい日もあったけど、今ではもう立派に独り立ち☆☆
できない!わからない!とキチンとお話の中で表現してくれるはのかちゃんは、「上手になりたい!くやしい!」という
気持ちを素直に伝えてくれてるんだと感じていました。
上手くできない動きが出来るようになった時は嬉しかったね!先生も内心うるうる
がんばって練習したなぁ~
根気よく一緒に練習してくれたママにも感謝
あ!できた!の経験が子どもの心を成長させます。
お引っ越し先でもい~っぱいお友達作って楽しい毎日を送ってね!

3歳になったばかりのころから約1年間 持ち前の明るさと元気で一生懸命がんばってくれました!
最初の頃は、ママと離れて一人でがんばることが難しい日もあったけど、今ではもう立派に独り立ち☆☆
できない!わからない!とキチンとお話の中で表現してくれるはのかちゃんは、「上手になりたい!くやしい!」という
気持ちを素直に伝えてくれてるんだと感じていました。
上手くできない動きが出来るようになった時は嬉しかったね!先生も内心うるうる
がんばって練習したなぁ~
根気よく一緒に練習してくれたママにも感謝
あ!できた!の経験が子どもの心を成長させます。
お引っ越し先でもい~っぱいお友達作って楽しい毎日を送ってね!
2011年03月09日
もういや・・3回目!
前にも書いたことがありますが、我が家は田舎にあります(*^。^*)
大変なこと・・・と言えば色々ありますが、ダントツトップは「病院」です。
全然無いわけではなく、歯科や内科・胃腸科などはあります。
一昨日 また息子が救急車のお世話になりました。3回目です。
ああ、もういや!!!
問題は小児科です。
全くないのです。
そして、夜間の救急病院となれば、北九州市に行くか大分県中津市にいくか。
車で50分・・・
かかりつけの小児科があれば救急車は呼ばなくていいかもしれないのに・・
救急車に乗って病院まで50分って・・・
もしかすると うちはまだ良いほうなのかなぁ
山間部になると、救急車も来ないっていう場所もあるのでしょうか。
息子もまだ熱と戦っていますが、なんとか大丈夫。
こどもって本当に熱に強くてびっくりします。40℃あるのに外で遊ぼうとするその行動!すごいなぁ
大変なこと・・・と言えば色々ありますが、ダントツトップは「病院」です。
全然無いわけではなく、歯科や内科・胃腸科などはあります。
一昨日 また息子が救急車のお世話になりました。3回目です。
ああ、もういや!!!
問題は小児科です。
全くないのです。
そして、夜間の救急病院となれば、北九州市に行くか大分県中津市にいくか。
車で50分・・・

かかりつけの小児科があれば救急車は呼ばなくていいかもしれないのに・・
救急車に乗って病院まで50分って・・・
もしかすると うちはまだ良いほうなのかなぁ
山間部になると、救急車も来ないっていう場所もあるのでしょうか。
息子もまだ熱と戦っていますが、なんとか大丈夫。
こどもって本当に熱に強くてびっくりします。40℃あるのに外で遊ぼうとするその行動!すごいなぁ
2011年03月05日
春は 別れと出会いの季節・・・。
今年もそんな季節ですね~
3月でお引っ越しのお友達や、卒業のお友達 報告をいただく季節になりました。
先生はとってもさみしい・・・
新しい土地、新しい環境で 何にでもトライしてがんばってほしいなと思います。
そして、出会いの季節でもあり・・・
毎週体験のお友達がいっぱいでとてもうれしいです。
声をかけてくださっているママたち、ありがとうございます。
今日は 横代クラスのたのしい集まりに私も呼んで頂いたので、遊びに行ってきました!
息子を抱いて、私服で登場の私に 出迎えてくれたお友達が「えっ?誰???」の顔
つい笑っちゃいました♪
分かんないよね!
こども9人で色々な遊びを編み出し、すっごくすっごく楽しそうでした。
その様子をパチリ!

ケンカしながら、すねながら、譲ったり、交換したり 楽しくかるた!
最後は後ろにあるトランポリンで ジャンプジャンプ! チアのポーズも決めて 大満足の1日だったんじゃないでしょうか☆
3月でお引っ越しのお友達や、卒業のお友達 報告をいただく季節になりました。
先生はとってもさみしい・・・
新しい土地、新しい環境で 何にでもトライしてがんばってほしいなと思います。
そして、出会いの季節でもあり・・・

毎週体験のお友達がいっぱいでとてもうれしいです。
声をかけてくださっているママたち、ありがとうございます。
今日は 横代クラスのたのしい集まりに私も呼んで頂いたので、遊びに行ってきました!
息子を抱いて、私服で登場の私に 出迎えてくれたお友達が「えっ?誰???」の顔
つい笑っちゃいました♪
分かんないよね!
こども9人で色々な遊びを編み出し、すっごくすっごく楽しそうでした。
その様子をパチリ!

ケンカしながら、すねながら、譲ったり、交換したり 楽しくかるた!
最後は後ろにあるトランポリンで ジャンプジャンプ! チアのポーズも決めて 大満足の1日だったんじゃないでしょうか☆