
2011年02月28日
飯塚 親子運動セミナー
先月は大雪のため 急きょ中止となった親子運動セミナー
第2回目行ってきました!
参加の親子さん みーんな プログラムにのめりこんで 良い顔!!!
担当の私たちのほうがすっごく楽しませてもらえた2時間でした☆
セミナーを企画して下さったスタップさんの熱い思い・・・
皆さんにつたわったかな。
みなさん、ありがとうございました。

大きな声で まえうしろ♪
とてもいい内容 飯塚の皆さんだけでなく 日本中の親子に受けてもらいたいと本気で思いました。
特に講義は、30分に凝縮されている内容。うなずく参加者の皆さんが印象的でした。
代表ブログにもUPされています☆
子どもたちのいい顔!です。
第2回目行ってきました!
参加の親子さん みーんな プログラムにのめりこんで 良い顔!!!
担当の私たちのほうがすっごく楽しませてもらえた2時間でした☆
セミナーを企画して下さったスタップさんの熱い思い・・・
皆さんにつたわったかな。
みなさん、ありがとうございました。

大きな声で まえうしろ♪
とてもいい内容 飯塚の皆さんだけでなく 日本中の親子に受けてもらいたいと本気で思いました。
特に講義は、30分に凝縮されている内容。うなずく参加者の皆さんが印象的でした。
代表ブログにもUPされています☆
子どもたちのいい顔!です。
2011年02月24日
男の子の育て方
今日帰宅すると、義母からプレゼントが。

えっ?それはどういう意味?と思うかたもいらっしゃるかもしれないが、
欲しい本だったので、ウキウキ嬉♪
今まで一切育児本を読まなかった。情報が多すぎてパニックになりそうだったから。
(出産前におっぱい神話を信じすぎて、産後ドツボにハマりました。つらかったです)
良く分からないけれど、TVや新聞などの情報では、
引きこもり 男性が75%
自殺 男性が70%
犯罪 男性が75%
これだけ見てしまうと、男性が悪いように見えてしまうけどそうではなくて、これを踏まえて子育てしたいな・・・と思う
性差もあるし、社会的な立場もちがう。
社会はやはり男性に厳しいような気がする。ストレスの量も違うよね・・。
そんな男性を育てるのは主に女性。
少しでも、「男」という性を理解すれば 男の子育てうまくいくかな・・・。
あんまり考えすぎもダメですね・・(笑)
ちらっと読んでみると、6歳まではラブラブ期 ママと恋人気分で!ママに愛されていると思うと、自己肯定感が生まれる。
一番大切なのは何よりも ママのストレスを発散すること 3歳までは人に預けるくらいの気持ちで楽に!
気の許せるママ友も大切だそう。
とにかく今は 大好きちゅー の時期ですね

えっ?それはどういう意味?と思うかたもいらっしゃるかもしれないが、
欲しい本だったので、ウキウキ嬉♪
今まで一切育児本を読まなかった。情報が多すぎてパニックになりそうだったから。
(出産前におっぱい神話を信じすぎて、産後ドツボにハマりました。つらかったです)
良く分からないけれど、TVや新聞などの情報では、
引きこもり 男性が75%
自殺 男性が70%
犯罪 男性が75%
これだけ見てしまうと、男性が悪いように見えてしまうけどそうではなくて、これを踏まえて子育てしたいな・・・と思う
性差もあるし、社会的な立場もちがう。
社会はやはり男性に厳しいような気がする。ストレスの量も違うよね・・。
そんな男性を育てるのは主に女性。
少しでも、「男」という性を理解すれば 男の子育てうまくいくかな・・・。
あんまり考えすぎもダメですね・・(笑)
ちらっと読んでみると、6歳まではラブラブ期 ママと恋人気分で!ママに愛されていると思うと、自己肯定感が生まれる。
一番大切なのは何よりも ママのストレスを発散すること 3歳までは人に預けるくらいの気持ちで楽に!
気の許せるママ友も大切だそう。
とにかく今は 大好きちゅー の時期ですね

2011年02月24日
北九州 子育てふれあい交流プラザ 子育てフェスタ
今日から2日間の子育てまつり☆
私も参加してきました。
オープニングは代表 太刀山の親子あそび!
赤ちゃんDAYの今日は、0歳児さんを連れたママたちでいっぱい!
北九州ではファニットのクラスが少ないので、魅力が伝わったらいいなぁ・・・
最初は遠巻きに座っていたママたちも、少しずつ前に・・
最後には美樹先生のテクニックと話術でステージ上にも上がってる・・・
子育て熱心な 素敵なママたちでした。

てづくりのイベント あったかい雰囲気 協力している団体もいっぱい。
北九州市 色々な取り組みがされています。
私も参加してきました。
オープニングは代表 太刀山の親子あそび!
赤ちゃんDAYの今日は、0歳児さんを連れたママたちでいっぱい!
北九州ではファニットのクラスが少ないので、魅力が伝わったらいいなぁ・・・
最初は遠巻きに座っていたママたちも、少しずつ前に・・
最後には美樹先生のテクニックと話術でステージ上にも上がってる・・・
子育て熱心な 素敵なママたちでした。

てづくりのイベント あったかい雰囲気 協力している団体もいっぱい。
北九州市 色々な取り組みがされています。
2011年02月22日
TOTOステージ終了!
横代クラスのお友達がTOTOステージに出演しました!
ステージにあがり、緊張気味のおともだち・・・

風邪をひいておやすみしたお友達の分も元気いっぱい踊ってきました!

ママの衣装チョイスが良くて、かわいいでしょ~?
ミッキーマウスの曲にミニーのスパッツ☆
練習以上に堂々と上手に踊れていました。みんな良く頑張ったね!!
先生は嬉しくてうるうるしました。
私たちの後のステージも時間のある限り楽しみました。
志徳中学校の吹奏楽部 マーチングなどもしていて、全国中学校コンクールで銀賞だそうです。
レベルの高い演技に感動。そして、自信にあふれる生徒のみなさんの姿をみると嬉しくなりました。
目標にむかってがんばっている姿は人に感動を与えますよね・・。
きっとそのまま 目標に向かってがんばれる大人に成長するんだろうな・・
思春期のこの経験は 一生もの。このとき出会う指導者もとても大事。
私も指導者として、子どもたちに少しでも良い影響を与えられる人でいたいと改めて思いました。
ステージにあがり、緊張気味のおともだち・・・

風邪をひいておやすみしたお友達の分も元気いっぱい踊ってきました!

ママの衣装チョイスが良くて、かわいいでしょ~?
ミッキーマウスの曲にミニーのスパッツ☆
練習以上に堂々と上手に踊れていました。みんな良く頑張ったね!!
先生は嬉しくてうるうるしました。
私たちの後のステージも時間のある限り楽しみました。
志徳中学校の吹奏楽部 マーチングなどもしていて、全国中学校コンクールで銀賞だそうです。
レベルの高い演技に感動。そして、自信にあふれる生徒のみなさんの姿をみると嬉しくなりました。
目標にむかってがんばっている姿は人に感動を与えますよね・・。
きっとそのまま 目標に向かってがんばれる大人に成長するんだろうな・・
思春期のこの経験は 一生もの。このとき出会う指導者もとても大事。
私も指導者として、子どもたちに少しでも良い影響を与えられる人でいたいと改めて思いました。

2011年02月19日
我が家のおいしいもの
ふふふ
我が家の周りは自生しているおいしいものが色々あります
今日はぽかぽか陽気だったので、自宅裏の野原(?)でふきのとうを探しました。
自宅裏です↓

遠くに見える山は 平尾台
本当にのどかな場所です。
でも、ふきのとうは見つからず・・・
いろいろ探していたら、葱の代わりに使える「のびる」と「からし菜」を見つけたので、とってきました。

右がのびる 左がからし菜
家の周りを散策すると、心がほわーん 癒されます。
ああ~ お嫁にきて良かった!とおもう瞬間です。
大変なこともあるけどね・・・(笑)
明日はTOTO舞ヶ丘 第3工場 リモデルフェア ステージに横代クラスのお友達が出演します!
楽しみです!
また報告します
我が家の周りは自生しているおいしいものが色々あります

今日はぽかぽか陽気だったので、自宅裏の野原(?)でふきのとうを探しました。
自宅裏です↓

遠くに見える山は 平尾台
本当にのどかな場所です。
でも、ふきのとうは見つからず・・・
いろいろ探していたら、葱の代わりに使える「のびる」と「からし菜」を見つけたので、とってきました。

右がのびる 左がからし菜
家の周りを散策すると、心がほわーん 癒されます。
ああ~ お嫁にきて良かった!とおもう瞬間です。
大変なこともあるけどね・・・(笑)
明日はTOTO舞ヶ丘 第3工場 リモデルフェア ステージに横代クラスのお友達が出演します!
楽しみです!
また報告します

2011年02月19日
再接近期
今 発達心理学を勉強中ですが・・・
今うちの息子 「再接近期」に 入っているようです。
再接近期とは、 生後18カ月~24か月ごろ
「自分は母親と別の人間であるということにきづくと同時に、母親がいないと何もできないことを理解できるようになる時期。そのため母親と離れることで不安が起きやすく、絶えず母親にまとわりつき、自分をみてほしい・一緒にやってほしいと自分へ関心を向けてもらいたい欲求が強くなる。しかし、子どもは意思が芽生え始めているため、母親と子どもの自己主張がぶつかりトラブルになりやすい。子どもは母親との一体感を感じたいけれど、自分の思い通りに何でもやりたい、干渉されたくない という葛藤の時期になる」
ああ、息子よ 葛藤しているのね・・・
今この時期に この勉強
私の子育てすっごく楽に・・・
俗にいう イヤイヤ期ですが、成長の証です。
葛藤してるんだ・・・がんばれ息子!と思うとなんとも私の心に余裕が出来てきます。
子育てに悩むママには発達心理学いいかも
今うちの息子 「再接近期」に 入っているようです。
再接近期とは、 生後18カ月~24か月ごろ
「自分は母親と別の人間であるということにきづくと同時に、母親がいないと何もできないことを理解できるようになる時期。そのため母親と離れることで不安が起きやすく、絶えず母親にまとわりつき、自分をみてほしい・一緒にやってほしいと自分へ関心を向けてもらいたい欲求が強くなる。しかし、子どもは意思が芽生え始めているため、母親と子どもの自己主張がぶつかりトラブルになりやすい。子どもは母親との一体感を感じたいけれど、自分の思い通りに何でもやりたい、干渉されたくない という葛藤の時期になる」
ああ、息子よ 葛藤しているのね・・・
今この時期に この勉強
私の子育てすっごく楽に・・・
俗にいう イヤイヤ期ですが、成長の証です。
葛藤してるんだ・・・がんばれ息子!と思うとなんとも私の心に余裕が出来てきます。
子育てに悩むママには発達心理学いいかも

2011年02月18日
世界に一つだけのお名前
今日の親子クラスは 自分の名前の由来をお話ししました
自分のことも思いだす・・・
私の名前は かほり
私が歩くだけでやさしさが香るように と思いを込めてつけてもらった大切な名前です。
思春期の頃は、自分の名前の響きが気になって 2文字がよかったとか 漢字が気に入らないとか
両親によく文句を言っていました。
自分も母になってようやく分かった名前に込める想い。
やさしさが香る大人になれたでしょうか?
まだまだ修行がたりない(汗)
がんばる
今日はママ同士でも自分の名前の由来について話してもらいましたよ
すごーく盛り上がってました!
胸がほんわかした後は 身体をしっかり動かして刺激しました!
みんな汗だくっ


自分のことも思いだす・・・
私の名前は かほり
私が歩くだけでやさしさが香るように と思いを込めてつけてもらった大切な名前です。
思春期の頃は、自分の名前の響きが気になって 2文字がよかったとか 漢字が気に入らないとか
両親によく文句を言っていました。
自分も母になってようやく分かった名前に込める想い。
やさしさが香る大人になれたでしょうか?
まだまだ修行がたりない(汗)
がんばる

今日はママ同士でも自分の名前の由来について話してもらいましたよ

すごーく盛り上がってました!
胸がほんわかした後は 身体をしっかり動かして刺激しました!
みんな汗だくっ

2011年02月11日
チアダンス勉強会
今日は福岡のスタジオに勉強に行ってきました。
自分が受けるレッスンは新鮮で楽しい!
バレエ基礎・アームモーション・ジャズダンス・ラインダンス
短い時間に盛りだくさん!
最後には先生のダンスも生で見て キャー
へとへとになって家に帰ると・・・
届いていました。

もう何年も前から いつか取れたらいいな~と思っていた保育士
「いつか〇〇になったらいいな」ではいつになっても達成できない・・
今の私は のろのろカメさん 目標にむかってゆっくりなら進むことができる。
昔は猛ダッシュしてたから 今の進み方が気に入らない時もあったなぁ~
今だから ゆっくり勉強できるじゃないか!と思ってチャレンジすることにしました。
にしても、ドキドキ 大丈夫かなぁ(汗)
自分が受けるレッスンは新鮮で楽しい!
バレエ基礎・アームモーション・ジャズダンス・ラインダンス
短い時間に盛りだくさん!
最後には先生のダンスも生で見て キャー

へとへとになって家に帰ると・・・
届いていました。

もう何年も前から いつか取れたらいいな~と思っていた保育士
「いつか〇〇になったらいいな」ではいつになっても達成できない・・
今の私は のろのろカメさん 目標にむかってゆっくりなら進むことができる。
昔は猛ダッシュしてたから 今の進み方が気に入らない時もあったなぁ~
今だから ゆっくり勉強できるじゃないか!と思ってチャレンジすることにしました。
にしても、ドキドキ 大丈夫かなぁ(汗)
2011年02月10日
お知らせ☆
北九州でまた一つクラスが増えることになりました
4月よりスタート!
広徳市民センター 多目的室にて
毎週金曜日 17:40~18:30 チア リトルクラス (1年生~3年生)
まだまだメンバー募集中ですので連絡くださいね!
連絡先↓↓
担当講師 中村 090-5704-8067
体験も随時募集中です。
チアと言えば・・・明日はスタジオで勉強会です。
ドキドキ・・楽しみです。
レッスンで生かせるようにがんばってきます!

4月よりスタート!
広徳市民センター 多目的室にて
毎週金曜日 17:40~18:30 チア リトルクラス (1年生~3年生)
まだまだメンバー募集中ですので連絡くださいね!
連絡先↓↓
担当講師 中村 090-5704-8067
体験も随時募集中です。
チアと言えば・・・明日はスタジオで勉強会です。
ドキドキ・・楽しみです。
レッスンで生かせるようにがんばってきます!
2011年02月04日
キャッチコピー
先日の講習会で あなたのキャッチコピーは?という質問があった。
明るくて・・・元気で・・・と言っていたら制限時間をこえて上手く答えられず・・・。
文章が長くて上手く答えられないなんて、それはキャッチコピーでも何でもないな
講習会後の課題していると、改めて あなたのキャッチコピーは?いう質問があり今度は今の自分を見つめ考えてみました。
「思いをカタチに!前進する女」
どうでしょう?伝わるかな?
こんなキャッチコピーの私いかが?
思いをカタチにしてわかりやすく伝えたいというのも 私の目標
でも、うまく伝えるのが苦手な私。
伝える力を身につけたい。とこんな本を読んでいます。

この本は伝えるテクニックというよりも、話すのが上手い人は他の人の話をしっかり聞き、人の話の分析をしていると書いてあります。なぜこの人は話すのが上手いのか、伝えるのがうまいのか 考えることが重要とのこと。
伝える力をしっかり身につけられるようにがんばります
明るくて・・・元気で・・・と言っていたら制限時間をこえて上手く答えられず・・・。
文章が長くて上手く答えられないなんて、それはキャッチコピーでも何でもないな

講習会後の課題していると、改めて あなたのキャッチコピーは?いう質問があり今度は今の自分を見つめ考えてみました。
「思いをカタチに!前進する女」
どうでしょう?伝わるかな?
こんなキャッチコピーの私いかが?
思いをカタチにしてわかりやすく伝えたいというのも 私の目標
でも、うまく伝えるのが苦手な私。
伝える力を身につけたい。とこんな本を読んでいます。

この本は伝えるテクニックというよりも、話すのが上手い人は他の人の話をしっかり聞き、人の話の分析をしていると書いてあります。なぜこの人は話すのが上手いのか、伝えるのがうまいのか 考えることが重要とのこと。
伝える力をしっかり身につけられるようにがんばります

2011年02月03日
鬼が来た!!
鬼<豆
の我が息子。
鬼の怖さを伝えたかったのに、ん~
「鬼ってなーに?別に怖くないし~」みたいな顔をして、誰かが投げた豆をひたすらに拾って食べていました。
おいおい!って突っ込みたくなるけど、まだ1歳。わけがわからなかった様です
来年は楽しめるかな?
皆さんはおうちで豆まき楽しめたかな~?
の我が息子。
鬼の怖さを伝えたかったのに、ん~

「鬼ってなーに?別に怖くないし~」みたいな顔をして、誰かが投げた豆をひたすらに拾って食べていました。
おいおい!って突っ込みたくなるけど、まだ1歳。わけがわからなかった様です

来年は楽しめるかな?
皆さんはおうちで豆まき楽しめたかな~?
2011年02月02日
かわいい4人娘です☆
今日は 横代クラスのお友達を紹介します

元気いっぱいの女の子たちです☆
元気モリモリで先生が困ってしまうこともあるけど、びっくりするぐらい集中力があります。
やるときはやる!のが得意なメンバーです。
現在は、ミッキーマウスマーチの曲にのせて一生懸命練習しています。
そう、2月20日(日)にステージがあるのです

TOTOリモデルフェア 舞の浜工場 で10時半からのステージです!
お近くのかたは是非応援に来てくださいね~



元気いっぱいの女の子たちです☆
元気モリモリで先生が困ってしまうこともあるけど、びっくりするぐらい集中力があります。
やるときはやる!のが得意なメンバーです。
現在は、ミッキーマウスマーチの曲にのせて一生懸命練習しています。
そう、2月20日(日)にステージがあるのです


TOTOリモデルフェア 舞の浜工場 で10時半からのステージです!
お近くのかたは是非応援に来てくださいね~


2011年02月02日
休日☆
夫と私の休日が重なったので、よし!遊びに行こう!と大分へ
目的地は「大分農業文化公園」
ひろーい土地に遊べる施設
寒くても、食事が出来るお土産物屋さんの中にもキッズスペースありでとても素敵な場所です。
入園料無料だし、とても助かります。
で、行ってみると・・・休園日
ええ~っ
調べなかった私が悪い・・・でもショック・・・。
しょうがない!別府温泉へ
夫オススメ ひょうたん温泉

るるぶ などにも載っている温泉で ちょっと面白いお風呂があります。
成分も強くて、お肌つるつる☆
そして良かったのが、ベビーベット。
広い脱衣所にベットがあり、とりあえずオムツを履かせたわが子をポーンとのせられるので助かりました

洗い場にもベビー用のバスチェアがあり、赤ちゃん連れにもお勧めでした!
そうそう!車いす用の家族風呂もあるそうですよ~
目的地は「大分農業文化公園」
ひろーい土地に遊べる施設
寒くても、食事が出来るお土産物屋さんの中にもキッズスペースありでとても素敵な場所です。
入園料無料だし、とても助かります。
で、行ってみると・・・休園日
ええ~っ

調べなかった私が悪い・・・でもショック・・・。
しょうがない!別府温泉へ
夫オススメ ひょうたん温泉

るるぶ などにも載っている温泉で ちょっと面白いお風呂があります。
成分も強くて、お肌つるつる☆
そして良かったのが、ベビーベット。
広い脱衣所にベットがあり、とりあえずオムツを履かせたわが子をポーンとのせられるので助かりました


洗い場にもベビー用のバスチェアがあり、赤ちゃん連れにもお勧めでした!
そうそう!車いす用の家族風呂もあるそうですよ~